マイペースに身体と心と脳のバランスを保つこと。

ブログでYukaさんの1日のスケジュール見て、私もこんな風にテキパキ動こう!って思いました。でも、意思が弱いのか朝の意気込みが夜まで続かなくてたまに自己嫌悪です。

 

別にそれで良いと思いますよ。

 

なんて、ひとことで言ってしまったら味気がなくなってしまうけれど、でもほんとうのこと。

自分のペースは自分でしかわからないものだし、てきぱき動いているつもりのわたしだって周りのもっとてきぱき動いている人たちを見て愕然とすることもあれば、わたしも人間だもの、ぜーんぜん心も身体も1日のペースに乗り切れないときもあります。

 

まずは、自分がどんな人間なのかを把握することから始めても良いのかもしれないです。

 

たとえば、わたしは、朝型人間で、あたたかいお茶が大好きで、甘いものも大好きで、すぐに全身が凝っちゃうからこまめにストレッチをしなくちゃいけなくて、きちんとしたお洋服を着てるときのほうがやる気が出て、締め切り直前にならないとモチベーションが上がらなくて、リーディングは夜10時までにしないとそのあとは眠くなっちゃって手がつけられなくなって、ライティングはアウトラインがしっかりあったらタイピングなんて全然苦じゃなくて、物凄い集中力を発揮しているとき以外は1時間ごとくらいに休憩をとらないとそのあと燃え尽きちゃって、明るすぎない静かな場所でしか集中できなくて、音楽は聴きなれたオーケストラ曲か雨の音しか勉強時には使えなくて…

って、自分の中の、ある意味、ルールをたくさん持っています。

 

別にやる気がでないときは全然出さなくて良いし、というか、むしろ、良い意味で諦めてとことん休息を取ることも大事だと思います。それも立派な自己管理。

 

あとは、慣れです。努力をすることに慣れること。これもキャパシティーのひとつなので、たとえば今まで毎日2時間しか勉強してこなかった人がいきなり5時間も勉強しようとしたらそりゃあ燃え尽きちゃいます。3日くらいは平気かもしれないけど、そのあとたぶん燃え尽きます。

そこで自己嫌悪に陥るよりは、美味しいもの食べて、しっかり寝て、身体を少し動かして、気持ちをきちんと切り替えてから、また新しい1日の中で挑戦すれば良いのです。

身体と心と脳はトライアングルで、どれかひとつでもだめになっちゃうとバランスが崩れちゃいます。

だから、すこーしずつすこーしずつ。マイペースに、自分の身体と心と相談しながら、で良いと思いますよ。