2014-01-01から1年間の記事一覧

アメリカ中西部の冬を生き抜くために

こんにちは、ご無沙汰しています。 今日、スクリーンが芸術的に割れていて友だちにびっくりされる iPhoneにはてなブログから通知が来たの何ごとかと思ったら、なんと月間PVが1000を超えたとのことで。 まあ27日間も放置してたんですけどね。(その前は42日間…

アメリカの大学生のおしゃれ事情【あたたかい日の服装 編】

前回から続く、アメリカの大学生のおしゃれ事情。今回は第2回ということで、あたたかい日の服装編をお送りしたいと思います。(写真を撮った場所については追求しないでください) これは8月末でまだ気温が20度を超えていた頃。ソロリティーのタンクトッ…

アメリカの大学のおしゃれ事情【基本編】

アメリカの大学にいるとおしゃれがしづらいかと思うのですが、大学にはどんな服装をして行っていますか? ask.fmでこんな質問がきていたので4回に渡って『アメリカの大学のおしゃれ事情』シリーズを更新していきたいと思います。 まず記念すべき第1回目は…

自信と信頼は後からついてくる

新学年が始まって3週間ほどが経って気づいたこと: 今学期はいつも以上にチャレンジングなものになりそう。 1週間のスケジュールはだいたいこんな感じ。 授業がオレンジ、ソロリティー関連が緑、エグゼクティブメンバーであるISAという学生団体関連が紫、…

ハリウッド映画でよく観る、グリークライフって結局のところ何なの?

Legally Blonde Intro "Perfect Day" Neighbors 22 Jump Street この3つの映画に共通しているもの、それは、グリークライフが描かれているということ。 グリークライフは一応世界中にあるけれど、中心になっているのはアメリカ。 アメリカの大学=パーティ…

最高にアツい夏の締めくくり。

4泊5日、メンターオリエンテーションを含めると1週間、NPO法人 留学フェローシップ主催のサマーキャンプ (略して留キャン)に、大学生メンターとして参加してきました! たくさんの“凄い”同世代に囲まれて、毎日、というより毎秒、自分のことを嫌いにな…

夏休み中にぜひしておきたい7つのこと

電子機器の中身整理カレンダー、連絡帳、クラウド、アプリ、フォルダー……学期中にたくさん作る割にはなかなか整理する時間を持てないものたちをここで一気に片付けてしまおう。たとえばわたしのFinderの中はこんな感じ。 DePauw > 2013-2014 > 2013-14S > PS…

自分の興味あることは声に出して言うこと。

先日、世界一周関連のイベントに友だちがゲストスピーカーとして登壇するということで、知り合いでそういうのに興味がある人たちひとりひとりに個別メッセージを送っていた。 別にFacebookでポストシェアしてもTwitterで告知してもFacebookイベントページに…

時間を投資するという考え方。

世の中には、お金を投資するという考え方が溢れかえっているのに、なぜ時間を投資するという考え方がまだまだマイナーなんでしょう。 Time is money(時は金なり)なんて言い方があるが、それは、時間を甘く見た言い方である。金よりも時間の方が数千倍貴重だ…

【大学選びのアドバイス】大学選びとはすなわち、自分の理想のライフスタイルを決めるということ。

大学選びのポイントって人によって実に様々だと思います。 でもわたしがぜひおすすめしたい選び方は、 ライフスタイルを決めるように大学を選ぼう です。 大学生1年目が終わりました。いろいろ感じた1年でした。 正直に、1年間アメリカの田舎の大学で過ご…

【現役留学生からの視点】留学相談のときに最低限気をつけたいマナー

最近ありがたいことによく留学の相談にのるのですが、とても有意義なミーティング時間だったな、と感じられることは正直少ないです。新しい出逢いがあって嬉しい反面、他のことにこの時間と労力とお金を使えたのでは…と、がっかりしてしまうこともあります。…

留学に反対する親を説得するための4つのアドバイス

こんにちは!プライベートでよく海外大進学を目指す高校生の相談にのっていて1番と言って良く聞く悩みは、「親が反対しているんです。」というものです。 安心してください。 なんだかんだ言って親は子どものしあわせを一番に願っているものなのです。 それ…

『5リスペクトって覚えてる?』やっぱり中高時代の経験や出逢いってもしかしたら大学のそれよりずっと大事なのかもしれないと思った話。

中高一貫のインターナショナルスクール(*1)に6年間通っていたわたし。 来週の金曜日にはしばらくぶりに母校に遊びに行くということですっごくわくわくしてるんだけど(会いたい先生方にメール送り出したらきりがないのでとりあえず5人でとめておいた)、こ…

一歩先の教養とクリティカルシンキングを身につけるために―質問上手になれ。

ほんとうは、試験というものは回答者の能力ではなく、質問者の能力をはかっているものである。そのことにどれだけの人が気づいているのだろうか。 犀川創平ー森博嗣 もう、まさしく。の一言に尽きる。 リベラルアーツカレッジでは日常風景である、ディスカッ…

自分のために生きよう。

最初に明確にしておきたいのは、何も別に「自分勝手に生きろ」と言っているわけではないということ。人のために生きるなとは言っていないということ。そして、自分のために生きるのって実はいちばん難しいかもしれないということ。 友だちが先日こんなTweet…

つらいときはつらいと叫ぼう。

自分よりつらい人なんて山ほどいるから、自分より頑張っている人なんて山ほどいるから、自分はまだまだ大丈夫、自分はまだまだ頑張れる。 なんてよく聞くけれど正直間違っていると思う。 まず、自分が比べてるその“誰か”って誰ですか。 ようやく大学1年生が…

留学して気づいた/再確認した、人生を楽しむために大切な20のこと(日常生活編)

年度末が近づいてきて、ストレスレベルが平常的に高い今の自分から、秋に学校に帰ってきて“新しい”にわくわくしているだろう自分へ、再喝のために。 “新しい”は麻薬だ。 初めてだから難しくてできなくて習得するまでに時間と体力が必要なのは当たり前と自分…

今学期の授業の振り返りと来学期の授業について

はじめてこう留学ブログらしきブログを書こうかな、と。というのも今、集中力が著しく低くて…。 今週末はLittle 5というお祭り騒ぎなイベント(DePauw Little 5: "The World's Best Holiday" http://www.hercampus.com/school/depauw/depauw-little-5-worlds-…

学校で今、デモが起きている。

マイノリティーと呼ばれる人たちが、今キャンパスで、怒りを、悲しみを、つらさを、悔しさを、爆発させている。 ---Twitter企画 第2回--- 春休みの少し前、こんな記事が大学新聞に載った。 "Excuse me, but your privilege is in our way" http://www.thede…

Twitter企画、始めます。

Twitterでfavしたtweetが相当数になった。 見返してみないと思い出さないものなのだ、これが。でも読み返してみるとどうしてfavしたのか、そのときの気持ちや立ち向かっていたことを案外クリアに思い出せたりもする。 ということで、Twitter企画始めます。 …

ゴシップガール生活

今聞いている音楽は? — 今この瞬間は水の音です。(ヒント:フロリダにいます) http://t.co/iYahTwCZ61— Yuka Kitajima (@yuka6421) 2014, 3月 23 Perfection. #springbreak #florida http://t.co/zIVGsE1woz— Yuka Kitajima (@yuka6421) 2014, 3月 23 春休み…

CANVAS第2号発売

ひとつ前の記事でも紹介した、ライフスタイルマガジン『CANVAS』。 創刊号はたしか、バイトとして撮影で東京出張に行ったときだった。 @yuka6421 よろしくお願いします☻素敵な人が沢山いるので、ぜひ仲間作ってくださいね! #ちゅうもえ— 村上萌 (@moemuraka…

本への愛を語ってみる。

なにをしてると飽きないですか? — 読書というものは飽きることを知らないですね。 http://t.co/Bo5NTdgKml— Yuka Kitajima (@yuka6421) 2014, 3月 18 @shugoohashi あ、そうなんですね…(笑)はい、人それぞれだと思います*わたしは森博嗣さんやアガサ・ク…

どうしてハワイが好きなんだろう

と、ずっと考えている。 初めてハワイを訪れたのは小学校1年生に上がる直前の春休み。たしか、それがわたしの初海外で、そのときはワイキキという観光地ど真ん中で、毎日プールか海で遊ぶだけ。ただ単純に、日本以外のところに行くというのが楽しかっただけ…

ask.fmより、"起こることすべてに理由があると思いますか?"

起こることすべてに理由があると思いますか? — 間違いなくあると思っています。神様でも御先祖様でも仏様でも誰で何でもいいのですが、何か超人的なパワーが磁石のように人を引き寄せていると思います。 http://t.co/FjpIwktXOm— Yuka Kitajima (@yuka6421)…

“意識高い”ってなんなんでしょうね。

数年前から耳にしだした、「あの人意識高いよね」っていうフレーズ。文末にはたいてい、(笑)がついてる。馬鹿にしているようにも聞こえる。言葉とは裏腹に、どこか見下しているようにも聞こえる。 わたし自身、中3のときからいろんなところに顔を出した。…

amebloから移行しました。

ずっとamebloで書きにくさを感じていた。 あの、画像をすっと貼れないところや、Twitterから引用したいことがたくさんあるのに引用できないところ、リンクをつけるのがいちいち面倒なところ。 はてなブログユーザーで、わたしが欠かさず読み続けている人は、…